
2024年7月11〜14日フランスParisで開催されるJAPAN EXPO PARIS 2024に出展するため、BASEでの販売を一旦お休みさせて頂きます。
再オープン時期は不明ですが、作品のラインナップも更新しようと思いますのでお待ちいただけると嬉しいです。
フランス出展の様子はInstagramからお届けしていく予定です。
紫陽花のブレスレット #メロウ
¥3,190
SOLD OUT
花の中心がキラリと光る紫陽花とタティングレースを 合わせた軽やかなブレスレットです。 お花は本物の紫陽花の花弁をレジン(樹脂)で コーティングしたものを使用しています。お花の立体感まで お楽しみいただけます。 こちらの紫陽花の品種は「メロウ」といって、 グラデーションが美しい人気の品種です。 花のように見える部分は装飾花と呼ばれるガクの部分。立体感が美しい八重の紫陽花をそのままドライフラワーにしてレジン(樹脂)でコーティングしました。 メロウに合わせたのは淡いベージュのタティング糸。優しい雰囲気にしてくれる色を選びました。 タティングはレース編みの技法の1つで、古くから西洋の 貴族たちの間で親しまれてきました。繊細な装飾が特徴の 技法を使って小さく可愛いお花のモチーフを作りました。 花やレースの合間には、小さな大きさの違うパールを入れて 女性らしい繊細さや華やかな印象に仕上げました。 長さ調節のアジャスターの先には、いくつかの可愛らしい ビーズや天然石を付けています。これが重しになって 金具を留める際に、チェーンが手首の上を滑り落ちるのを 防止してくれます。 「チェーンが滑り落ちて、なかなかブレスレットの金具が 止められない」とお困りの方にオススメです。 着用写真のモデルの手首周りは15cmです。 写真を見るとお分かりのように、アジャスターなしでも ゆったりとした使用感です。 セーターなどのニット生地と一緒にお使いいただいた場合、 繊維が金具にひっかかって大切なお洋服が伸びてしまう 恐れがありますので、起毛素材と合わせてお使い頂く場合は くれぐれもお気を付けください。 シンプルなカットソーとの組み合わせがオススメです♪ 植物の花弁は1枚1枚色や形が違っています。 全く同じデザインがないのが植物アクセサリーの魅力♪ どの子が届くかは箱を開けてからのお楽しみです^^ どれが届いても皆とっても可愛いですよ。 植物の縁までレジンで丁寧にコーティングしているので 手触りが良いのもグレーテルの庭のアクセサリーの こだわりです。 ≪ オススメの組み合わせ ≫ --------------------------------------------------------------- 手首に着けるだけで可愛いお花のブレスレット。 私はこれに腕時計を合わせて使っています♪ 可愛さの相乗効果でテンションが上がります。 時計やブレスレットの組み合わせを変えると、それだけで 印象が変わるのでその日の気分で変えるのもいいですね。 もちろん、ヘアアクセサリーやイヤリング・ピアスを 同じ種類のお花でそろえてお使いいただくのもオススメです。 ・・・ ●大きさ 全体の長さ:約20cm 内アジャスターの長さ:約4cm 写真の着用モデルの手首周り:約15cm ●使用している天然石:「クォーツ」 ●お手入れについて ・使用後、埃など落とす程度に柔らかい布などで全体を軽く拭いてから保管することをお勧めします。特に、チェーンはメッキ加工されているものですので、汗などが残ったままの状態で保管・使用し続けるとゴールドの色がくすんできます。より色の変化を抑えたい場合は、空気を遮断できるようなチャック付きの袋に入れておく事をおすすめします。 ・レジン液は黄変の出にくい液を使用ているため、色の変化は出にくいですが全く変わらないわけではありません。出来るだけ日の当たらない場所、空気に触れにくい場所で保管することで長く同じ色をお楽しみいただけます。 ・繊細なアクセサリーですので、強い衝撃や圧力がかかると破損する恐れがあります。負荷のかからない状況で保管して下さい。 ・天然石は、「クォーツ(水晶)」を使用しています。満月の夜には月光浴をさせてあげると浄化できます。天然石自体は太陽や水にも強いのですが、他の部分は太陽や水に弱いため月光浴がオススメです。
ブレスレット/紫陽花(コンペイトウ)
¥2,500
SOLD OUT
青が美しい「コンペイトウ」という 品種の紫陽花で作られたブレスレットです。 この品種でお作りするアクセサリーのほとんどは、 仕上げてから数か月で色味が少しずつ変化し、 青から薄い紫色に変化していきます。(個体差あり) 今回販売させていただくものは、色の変化途中の物です。 写真よりもう少しだけ紫に変化していくと思われます。 紫陽花の額一枚一枚をレジン(樹脂)でコーティングして 作っているので、色の変化にも個体差が出ます。 お手元に届いたときに、どんな色でどう変化していくのかも 併せてお楽しみください。 Q.作品のイメージやポイントは何ですか? 雨音の聴こえそうな瑞々しい紫陽花で メインのモチーフを作っています。 中心にはドイツビーズを使っていて涼しげな印象に しあげました。 糸にもこだわりがあり、刺繍糸をタティングという技法で 一つ一つ編んで作っています。2つを貼り合わせて1つの モチーフを作ることで、表から見ても裏から見ても同じ デザインに見えるよう工夫しています。 お花のパーツや、お花のモチーフはもちろんですが チェーンの部分もいくつかの金具をつなぎ合わせて 一から作りました。他にはないデザインです。 Q,他の作品と組み合わせるとしたらオススメはありますか? 作品ではないですが、私が実際に毎日しているコーディネイト が「腕時計との重ね付け」です。 ブレスレットだけでも可愛いですが、他と組み合わせることで より可愛さが引き立ちます。 (写真は私の私物の時計を使っています) 他の品種でも同じデザインを作っているので、是非見て下さいね。 Q.サイズ感はどんな感じですか? 私は、手首が細くもなく太くもない一般的なサイズと思いますが、 長さ調節用のアジャスター部分が3センチほど余るくらいのサイズ感です。 Q.保管や手入れはどうすればいいですか? お使いいただいた後に、柔らかい布で金具を 拭いてからしまっていただければと思います。 保管場所は、高温多湿を避けていただきますよう お願いいたします。また、過度の衝撃や圧迫などが ありますと破損の恐れがあります。 繊細なアクセサリーですので十分ご注意ください。 《詳細》 ●サイズ:約16-19センチ ●植物:紫陽花(コンペイトウ)
紫陽花(未来)とタティングレースのブレスレット
¥2,500
SOLD OUT
「未来」という品種の紫陽花でお作りしたイヤリングです。 「未来」は摘む時期によって色合いが異なります。 こちらは咲いてからしばらく経ってから摘んだものです。 咲いてすぐに摘んだものは赤と緑が美しいですが、 時間が経つとアンティーク感が増して、一度赤が濃くなります。 そして、さらに時間が経つと再び緑色が入ってきます。 色の変化がとても楽しい品種です。 紫陽花(コンペイトウ)と比べると、色の変化がそれほど 目立つ方ではありませんが、少しずつ赤から濃い紫に近い 色合いに変化する傾向があります。 Q.作品のイメージやポイントは何ですか? この紫陽花のブレスレットは、路地に敷き詰められた 落ち葉を舞い上げる「木枯らし」をイメージして作りました。 タティングレースの色も落ち葉や、風の色を想像しながら 選んでいます。 糸にもこだわりがあり、刺繍糸をタティングという技法で 一つ一つ編んで作っています。2つを貼り合わせて1つの モチーフを作ることで、表から見ても裏から見ても同じ デザインに見えるよう工夫しています。 お花のパーツや、お花のモチーフはもちろんですが チェーンの部分もいくつかの金具をつなぎ合わせて 一から作りました。他にはないデザインです。 Q,他の作品と組み合わせるとしたらオススメはありますか? 作品ではないですが、私が実際に毎日しているコーディネイト が「腕時計との重ね付け」です。 ブレスレットだけでも可愛いですが、他と組み合わせることで より可愛さが引き立ちます。 (写真は私の私物の時計を使っています) 他の品種でも同じデザインを作っているので、是非見て下さいね。 Q.サイズ感はどんな感じですか? 私は、手首が細くもなく太くもない一般的なサイズと思いますが、 長さ調節用のアジャスター部分が3センチほど余るくらいのサイズ感です。 Q.保管や手入れはどうすればいいですか? お使いいただいた後に、柔らかい布で金具を 拭いてからしまっていただければと思います。 保管場所は、高温多湿を避けていただきますよう お願いいたします。また、過度の衝撃や圧迫などが ありますと破損の恐れがあります。 繊細なアクセサリーですので十分ご注意ください。 《詳細》 ●サイズ:約16-19センチ ●植物:紫陽花(未来)
ブレスレット/紫陽花(未来)
¥2,500
SOLD OUT
「未来」という品種の紫陽花でお作りしたイヤリングです。 「未来」は摘む時期によって色合いが異なります。 こちらは咲いて間もない頃に積んできたもの。 赤と緑のグラデーションが特徴です。 紫陽花(コンペイトウ)と比べると、色の変化がそれほど 目立つ方ではありませんが、少しずつ赤から濃い紫に近い 色合いに変化する傾向があります。 Q.作品のイメージやポイントは何ですか? この紫陽花からは土からもらった「生命力」を感じました。 力強さを静かに宿しているような印象です。 中心には花形ののアクリルパーツを使って 華やかさをプラスしています。 糸にもこだわりがあり、刺繍糸をタティングという技法で 一つ一つ編んで作っています。2つを貼り合わせて1つの モチーフを作ることで、表から見ても裏から見ても同じ デザインに見えるよう工夫しています。 お花のパーツや、お花のモチーフはもちろんですが チェーンの部分もいくつかの金具をつなぎ合わせて 一から作りました。他にはないデザインです。 Q,他の作品と組み合わせるとしたらオススメはありますか? 作品ではないですが、私が実際に毎日しているコーディネイト が「腕時計との重ね付け」です。 ブレスレットだけでも可愛いですが、他と組み合わせることで より可愛さが引き立ちます。 (写真は私の私物の時計を使っています) 他の品種でも同じデザインを作っているので、是非見て下さいね。 Q.サイズ感はどんな感じですか? 私は、手首が細くもなく太くもない一般的なサイズと思いますが、 長さ調節用のアジャスター部分が3センチほど余るくらいのサイズ感です。 Q.保管や手入れはどうすればいいですか? お使いいただいた後に、柔らかい布で金具を 拭いてからしまっていただければと思います。 保管場所は、高温多湿を避けていただきますよう お願いいたします。また、過度の衝撃や圧迫などが ありますと破損の恐れがあります。 繊細なアクセサリーですので十分ご注意ください。 《詳細》 ●サイズ:約16-19センチ ●植物:紫陽花(未来)
天然石と紫陽花のブレスレット #光の紫陽花
¥2,860
SOLD OUT
― 手元を明るく 気分も明るく― グリーンの爽やかな色の紫陽花と 天然石を合わせた可愛いブレスレットです。 普段からよく目につく手首をキラリと輝かせ、 疲れた気持ちをリフレッシュしよう! ― 光が差し込むキラキラした世界をお届けします ― この紫陽花は、フラワーショップで購入した 切り花を家に持ち帰って特別なドライ製法を使い 乾燥させたものです。 残念ながら品種は不明とのことですが、 掌にのせて目を閉じると、一筋の光が差し込むような 明るく爽やかな気分になったので 「光の紫陽花」と名付けてみました。 この紫陽花を使ったアクセサリーは全て、 そんな光が導いてくれるような明るさ・希望・輝きを 思い描きながらデザインしています。 紫陽花の花に見えるのは、実は「装飾花」と呼ばれるがくの部分。 それを一片一片丁寧にレジン(樹脂)でコーティングし、 4枚合わせたものの中央にスワロフスキーを合わせました。 金具でつないだビーズは、光をイメージしています。 透明の天然石は「クォーツ(水晶)」、 淡い白の天然石は「ムーンストーン」です。 小さなパールは上品な色合いを選び、 全体的に透明感のある仕上がりにしました。 アジャスターの先の花の形をしたビーズや 天然石がついており、重りの役目をしています。 装着時にブレスレットが滑り落ちにくく 金具を付けやすくなるよう工夫しています。 ・・・ 半袖や七分袖が活躍する時期に ぴったりのアクセサリーです。 清涼感のある色合いですから、 白い服にも似合いますし 元気いっぱいにお出掛けするときは、 黄色いTシャツとあわせても可愛いですね。 紺色のシックな洋服を着てデスクワークをする際も 手元を華やかに演出してくれます。 同じ紫陽花で、イヤリング・ピアスやポニーフックなど 他のアクセサリーもお作りしています。 合わせてコーディネイトしてみて下さいね! ※こちらの紫陽花は、数に限りがあるのでお買い求めはお早めに。 ★こだわりのレジン(樹脂)加工 紫陽花の部分は、特別なドライ製法で乾燥させたものを レジン(樹脂)を使って一ひらずつ丁寧にコーティングして お作りしています。 花弁や紫陽花のがくの「表裏」だけでなく、 「全体」をレジンでコーティングする事で 空気と触れ合う部分を出来るだけ少なくしています。 詳しい話はレターでも紹介しているので、是非見てみてくださいね。 https://minne.com/@gretels-shop/letters ・・・ ●大きさ ブレスレットの長さ:約160mm アジャスターの長さ:約30mm 紫陽花のモチーフ:縦約23mm×横20mm ●使用している天然石 ムーンストーン、クォーツ(水晶) ●お手入れについて ・使用後、埃など落とす程度に柔らかい布などで全体を軽く拭いてから保管することをお勧めします。特に、チェーンはメッキ加工されているものですので、汗などが残ったままの状態で保管・使用し続けるとゴールドの色がくすんできます。より色の変化を抑えたい場合は、空気を遮断できるようなチャック付きの袋に入れておく事をおすすめします。 ・レジン液は黄変の出にくい液を使用ているため、色の変化は出にくいですが全く変わらないわけではありません。出来るだけ日の当たらない場所、空気に触れにくい場所で保管することで長く同じ色をお楽しみいただけます。 ・繊細なアクセサリーですので、強い衝撃や圧力がかかると破損する恐れがあります。負荷のかからない状況で保管して下さい。 ・天然石は、「ムーンストーン」と「クォーツ(水晶)」を使用しています。満月の夜には月光浴をさせてあげると浄化できます。天然石自体は太陽や水にも強いのですが、他の部分は太陽や水に弱いため月光浴がオススメです。
日常を彩る「ぱちんと」クリップ #ビオラ
¥1,760
SOLD OUT
シンプルで簡素なマスクや襟元を一瞬で可愛くするお花のクリップです。 今年こそはマスクをしない生活になるかな?と思いながら一向にマスクを手放せない毎日。ピアスやイヤリングで顔回りを華やかにするのも少しおっくうになっていく気持ちもよく分かります。 マスク自体を可愛くするアイテムもたくさん世に出る中、ピンバッジみたいな金具でマスクにチャームを付けると肌に着く部分気にならないかな?とか、マグネット式だと落とさないかな?とか、色んな疑問が浮かんで中々いい案が浮かびませんでした。 そんな折、「マスクピアスのワークショップを開いて欲しい」とのご要望を頂き本格的に試作することに。すると意外なアイテムと組み合わせることで、とっても可愛いマスクデコが出来る事に気が付いたのです。 それがこのクリップでした。着脱可能なシリコンのカバーが付いているので肌についても気になりません。不織布のマスクだと側面は肌との間に若干隙間が出来ているため肌と触れずに使う事が出来ました。 さらに、お花のみのワンポイントでも十分可愛いのですが、ピアスやイヤリングを付けている雰囲気を出したくて、キラッと光るクリスタルのチャームやスワロフスキービーズを細めのチェーンにつけてゆらゆら揺れるデザインに。完成だー!試しにつけて出歩くと「可愛いですね」と早速声をかけて頂いたり。 この「ぱちんと」チャーム、実はブラウスの襟元に付けても可愛いんです! ブローチでもない新しいワンポイントのお洒落になります。穴をあけずに使えるのも大きな特徴です。 現在は、「ビオラ」と「紫陽花エンジェリカ」と「紫陽花ウエディングブーケ」の3種ですが、少しずつ種類を増やしていけたらなと思っています。これからのラインナップも楽しみにしていてくださいね。 さて、こちらの「ぱちんと」クリップに使用している植物は「ビオラ」ですが、少し大きさが小さいことにお気づきでしょうか。ビオラはパンジーなどに比べると随分小さい花弁が可愛いのが魅力的ですが、それでも顔回りに持ってくるには少々大きいお花です。 そこで、乾燥のさせ方を工夫して2回りかそれ以上小さなビオラに仕上げました。この小ぶりのビオラだと顔回りに持ってきても可愛さを発揮してくれます。そんなビオラをレジン(樹脂)で丁寧にコーティングして、接着剤で金具に固定した後さらにもう一度レジンで接着を補強をしています。 いつもの簡素なマスクに飽きてしまった方、ちょっといつもと違うお洒落をしたい方、是非試してみて下さい♪ ●お手入れについて ・使用後、埃など落とす程度に柔らかい布などで全体を軽く拭いてから保管することをお勧めします。 ・レジン液は黄変の出にくい液を使用しており、植物のドライ製法も特別な方法を使っているため、色の変化は出にくいですが全く変わらないわけではありません。出来るだけ日の当たらない場所、空気に触れにくい場所で保管することで長く同じ色をお楽しみいただけます。 ・繊細なアクセサリーですので、強い衝撃や圧力がかかると破損する恐れがあります。負荷のかからない状況で保管して下さい。
日常を彩る「ぱちんと」クリップ #紫陽花エンジェリカ
¥2,090
SOLD OUT
シンプルで簡素なマスクや襟元を一瞬で可愛くするお花のクリップです。 今年こそはマスクをしない生活になるかな?と思いながら一向にマスクを手放せない毎日。ピアスやイヤリングで顔回りを華やかにするのも少しおっくうになっていく気持ちもよく分かります。 マスク自体を可愛くするアイテムもたくさん世に出る中、ピンバッジみたいな金具でマスクにチャームを付けると肌に着く部分気にならないかな?とか、マグネット式だと落とさないかな?とか、色んな疑問が浮かんで中々いい案が浮かびませんでした。 そんな折、「マスクピアスのワークショップを開いて欲しい」とのご要望を頂き本格的に試作することに。すると意外なアイテムと組み合わせることで、とっても可愛いマスクデコが出来る事に気が付いたのです。 それがこのクリップでした。着脱可能なシリコンのカバーが付いているので肌についても気になりません。不織布のマスクだと側面は肌との間に若干隙間が出来ているため肌と触れずに使う事が出来ました。 さらに、お花のみのワンポイントでも十分可愛いのですが、ピアスやイヤリングを付けている雰囲気を出したくて、キラッと光るクリスタルのチャームやスワロフスキービーズを細めのチェーンにつけてゆらゆら揺れるデザインに。完成だー!試しにつけて出歩くと「可愛いですね」と早速声をかけて頂いたり。 この「ぱちんと」チャーム、実はブラウスの襟元に付けても可愛いんです! ブローチでもない新しいワンポイントのお洒落になります。穴をあけずに使えるのも大きな特徴です。 現在は、「ビオラ」と「紫陽花エンジェリカ」と「紫陽花ウエディングブーケ」の3種ですが、少しずつ種類を増やしていけたらなと思っています。これからのラインナップも楽しみにしていてくださいね。 こちらの「ぱちんと」クリップに使用している植物は「紫陽花エンジェリカ」です。 エンジェリカは2022年の夏に購入した紫陽花で、私の好きな「ドリップ」などの品種を作り出しているさかもと園芸さんの品種です。エンジェリカはギザギザした縁取りとボリュームのある八重が特徴で、色の変化も見られる多彩な紫陽花です。一言で言うととってもゴージャスです! 今回は、そのエンジェリカが少し色を変えてきて薄い青と紫の縁取りの涼し気な雰囲気になってきたものを使用しています。上品でクールな印象です。透明感のある大人のアクセサリーとしてお使いください。 また紫陽花でお作りしている「ぱちんと」クリップは、植物に上下の違いがあまりないためマスクの左側にも右側にも両方にお使いいただけます。写真でもご紹介しているので是非ご覧ください。 チェーンの色は2色。ゴールドとシルバーからお選びいただけます。 いつもの簡素なマスクに飽きてしまった方、ちょっといつもと違うお洒落をしたい方、是非試してみて下さいね♪ ______________ ●大きさ モチーフの大きさ:直径約2cm チェーンも含めた全長:5cm ※植物には個体差がありますので多少大きさに違いがあります。 ●お手入れについて ・使用後、埃など落とす程度に柔らかい布などで全体を軽く拭いてから保管することをお勧めします。 ・レジン液は黄変の出にくい液を使用しており、植物のドライ製法も特別な方法を使っているため、色の変化は出にくいですが全く変わらないわけではありません。出来るだけ日の当たらない場所、空気に触れにくい場所で保管することで長く同じ色をお楽しみいただけます。 ・繊細なアクセサリーですので、強い衝撃や圧力がかかると破損する恐れがあります。負荷のかからない状況で保管して下さい。
きらきらオレンジのキーホルダー
¥1,540
SOLD OUT
本物のオレンジをドライにしたものを レジン(樹脂)でコーティングして 可愛いキーホルダーにしました! 贈り物や、ご自分の鞄やお財布につける用にと たくさんのお客様に購入していただいております^^ 何年も前からお作りしている 人気の果実のキーホルダーですが、 2020年冬からデザインを一新しました! リニューアルポイント①:新しいレジン液でたっぷりコーティング より長く美しい色を楽しんでいただけるよう 今まで使っていた液を見直し、コーティングの方法も 何層にも塗ることで手触りもよくなっています。 是非手に取って触ってみてください。 お客様からも「ずっと触ってしまう!」と ご好評いただいております♪ リニューアルポイント②:金具を強化 金具の数や組み合わせを変え、 より丈夫な作りに変更しました。 チャームを着脱可能にしたことも ちょっとした変更ポイントです。 リニューアルポイント③:可愛いイラストが描かれたオンリーワンのデザイン 今までは、お花やチャームで デコレーションしていましたが、 リニューアルしたデザインでは、英字や イラストが描かれたお洒落なデザインに! 『果実の木』や『ティータイム』など 同じ絵柄でも一つ一つ手描きして仕上げて いるため、まったく同じ絵はありません。 種の位置や、果実の形に合わせて イラストの配置も変えています。 その他、季節限定の絵柄なども販売して いく予定なので、是非是非コレクションに 加えてあげてくださいね。 私は試作を携帯につけてジャラジャラさせてます(笑) 1年経ってもほとんど変わりがなく、 お客様からも「可愛い!」と褒められています^^ チャームはつけ外しできる仕様にしてあるので、 クリスマスが過ぎれば取っていただけると、 クリスマス感が薄まるので冬の間長く使っていただけます。 >>> 2022.12追記 現在の在庫は、写真2枚目のA、Bのみになります。